
SPECIAL FEATURE特別取材
MONKEY MIX特別インタビュー
[vol.01] -
18:00~19:30 清崎雄二郎&後藤啓介MIX!
#Special Feature
文:Drink Planet編集部 撮影:Takuya Oshima
100%モルトウイスキー「モンキーショルダー」による、音楽×カクテルのライブイベント「MONKEY MIX」。2022年末に行われた「MONKEY MIX@エースホテル京都」において、ご出演いただいた6名のトップバーテンダーにインタビュー。18:00~19:30のシフト第1弾では、清崎雄二郎さんと後藤啓介さんがピットイン!
合言葉は「Mix it Up!」
100%モルトウイスキー「モンキーショルダー」が不定期に開催している、⾳楽とトップバーテンダーのカクテルが響き合う「MONKEY MIX(モンキーミックス)」。
「Mix it Up!」を合言葉に、⼀夜だけのライブミュージックとともに、トップバーテンダーがこの⽇のためだけに開発した特別なモンキーショルダーカクテルが振る舞われる豪華イベントです。
この「MONKEY MIX」、なんでも2023年は全国各地で開催されるんだとか!?
一体どんなイベント? どんなカクテルが飲めるの? そもそもモンキーショルダーってどんなウイスキー?
というわけで、2022年末に行われた「MONKEY MIX@エースホテル京都」にご出演いただいた6名のトップバーテンダーに話を訊きました(もちろん、それぞれのモンキーショルダーカクテルも紹介!)。
18:00~19:30のシフト第1弾では、清崎雄二郎さんと後藤啓介さんが登場してくれました。
清崎さんは池袋、銀座、ベトナム・ダナンで「Bar Libre」を展開する凄腕バーテンダー。
後藤さんは池袋「colorsol」のオーナーバーテンダーであり、世界大会も制したレジェンドフレアバーテンダーです。
「Bar Libre」オーナーバーテンダーの清崎雄二郎さん。
「若い世代にも刺さりそうなウイスキーブランドです」
★清崎雄二郎さんインタビュー
Qプロのバーテンダーから見て、モンキーショルダーはどんなウイスキーですか?
「とにかくイメージがオシャレ。楽しい雰囲気で、若い世代にも刺さりそうなブランドです」
Qモンキーショルダーの味わいやスタイルの特長は?
「味わいはライトでほどよい余韻もあるのが特徴。クセも穏やかなので万人にすすめやすいですね」
Qお店ではどんな飲み方をおすすめしていますか?
「ハイボール、スタンダートカクテル、シグネチャーカクテルです。特に『Bar LIBRE 銀座』では、フルーツやコーヒーと合わせたり、さまざまなスパイスと合わせて提供しています」
清崎さんによる「Afternoon Highball」と「Jungle Kiss」。
「海外のゲストは8割以上がウイスキーカクテル」
Q今回の「MONKEY MIX」で披露したモンキーショルダーカクテルについて教えてください。
「1つ目は『Jungle Kiss』。アマゾン原産の果実『クプアス』を使ってセクシーな香りを表現し、サワーチェリーで軽やかに仕上げました。今回はトップバッターなので、比較的ローアルコールに調整しました」
「もう1つは『Afternoon Highball』。こちらはリンゴ、シナモン、バターを使った、アップルパイを連想させるハイボールです」
Qプライベートでもモンキーショルダーを楽しんでいますか?
「はい、気軽にハイボールで楽しんでます。意外なところですと、アールグレイやジャスミンティーなどのお茶で割ってもおいしいんですよ」
Q今、ウイスキーカクテルがキテると感じますか?
「感じます。若いお客さまのウイスキーカクテルのオーダーが増えてます。これは営業していて肌で感じています。海外のゲストは8割以上がウイスキーカクテルです。ウイスキーにはホワイトスピリッツにはない奥行きがあることがキテる理由だと思います」
Q最後に、次回「MONKEY MIX」に向けて一言!
「ブランドのイメージ通り、とにかく楽しいイベント。次回も参加できるようなら、カクテルが皆さんにおいしく届くようにがんばります!」
「colorsol」オーナーバーテンダー、フレア界のトップランナーである後藤啓介さん。
「ウイスキー初心者からコアなウイスキーファンまで楽しめる」
★後藤啓介さんインタビュー
Qプロのバーテンダーから見て、モンキーショルダーはどんなウイスキーですか?
「プレミアムなブレンデッドモルトでありながら、自由なカクテルメイクとしても使え、ウイスキー初心者からコアなウイスキーファンまで幅広く楽しんでもらえるウイスキーです」
Qモンキーショルダーの味わいやスタイルの特長は?
「とにかくバランスがいいですね。しっかりとしたボディとフルーティーな余韻があり、クセもなく若者にも響きやすい味わいです」
Qお店ではどんな飲み方をおすすめしていますか?
「カクテルベースやハイボールとしておすすめしています。また『Boogie Back Sour』という、モンキーショルダーにマーマレードやハニーシロップ、アクアファバ(ひよこ豆の煮汁)を合わせたオリジナルカクテルも用意しています。名曲『今夜はブギーバック』の歌詞になぞらえて、材料をチョイスしたウイスキーサワーです」
後藤さんによる「Boogie Back Sour」と「Da Bubblegum Coolers」。
「ウイスキーカクテル、確実にキテますね!」
Q今回の「MONKEY MIX」で披露したモンキーショルダーカクテルについて教えてください。
「店舗でも出している『Boogie Back Sour』を柚子アレンジし、女性にもMONKEY MIXを楽しんでいただけるよう優しい口当たりにしました」
「もう1つは『Da Bubblegum Coolers』。バブルガムとは『子供っぽい』というスラングで、度数の強いオールドファッションドを飲みやすく仕上げました。スモーキーモンキーをベースに、梨やアブサン、ヴィネガーなどを重ねたミルクパンチです」
Qプライベートでもモンキーショルダーを楽しんでいますか?
「ゆっくりと音楽を聴きながら、カクテルとして楽しんでいます。水割りもスローイングでつくると、モンキーショルダーの味わいが強く出ておいしいですよ」
Q今、ウイスキーカクテルがキテると感じますか?
「ウイスキーカクテル、確実にキテますね!」
「まずは親しみやすいウイスキーカクテルで楽しみ、そのベースウイスキーを飲んでみたいと言ってくれるお客さまが増えています」
Q最後に、次回「MONKEY MIX」に向けて一言!
「カッコいい音楽とおいしいカクテルで最高の一夜を楽しみましょう!」