空前のカクテルブームに沸く
アメリカンカクテルの系譜。

WORLD TOPICS海外トピックス

空前のカクテルブームに沸く
アメリカンカクテルの系譜。

#World Topics America

ニューヨークやサンフランシスコを中心に、全米中を席巻しているクラシックカクテルブーム。その背景にはなにがあるのか? いま改めて、アメリカンカクテルの系譜を振り返ってみたい。

by Stephen Knight

©The Roosevelt New Orleans

リーマンショックもなんのその。現在全米中を席巻しているカクテルブーム。その裏に、実は日本人バーテンダーが大きく関与しているのをご存知だろうか。アメリカンカクテルの系譜をたどりながら、その現状をお伝えしていこう。

カクテルは、ジャズやロック同様、アメリカが生んだ最良の発明品のひとつだ。1850年代にはサゼラックやオールドファッションが登場し、アメリカンカクテルの歴史は幕を開けた。1890年から禁酒法がはじまる1920年までの30年間は、いわゆるアメリカンカクテルの「黄金時代」。この間に、マティーニやダイキリ(実際はキューバ発祥)、マンハッタン、ミントジュレップなど、多くのスタンダードカクテルが生み出された。その背景にあったのは、ヨーロッパから押し寄せた大量の移民たち。彼らが持ち込んだリキュールやハーブ、スパイスなどが、ニューヨークやサンフランシスコのカクテル文化に深みと幅をもたらし、さらにはインターナショナルな香りを添えた。

しかし、このアメリカンカクテルの「黄金時代」は禁酒法とともに終わりを告げた。多くの優れたバーテンダーはヨーロッパに逃れ、パリ、ロンドン、ローマなどで店を開き、新たな顧客にベリーニ(ヴェネチア/ハリーズ・バー)、ブラッディメアリー(パリ/ハリーズ・ニューヨークバー)、サイドカー(ロンドン&パリ)などを紹介し続けた。

一方アメリカでは、バスタブ・ジン(バスタブで調合した自家製ジン)や密造酒といった粗悪なアルコールがはびこったため、人々はシロップやクリーム、卵などありとあらゆるものを使って味を誤摩化した。またカナディアンウイスキー(カナダ)やテキーラ(メキシコ)、ラム(キューバ)が、北と南の国境を越えて大量に密輸された。これらは新しいドリンクスタイルを生み出し、アメリカのバーテンダーのレシピファイルに大きな足跡を残すこととなった。

メンバーになって、この記事の続きを見る

新規メンバー登録(有料)

  • メールアドレスで登録

    メールアドレスでの登録ができます。
    ※仮登録後に決済を完了しないと登録は完了しません。
    ※メールアドレスで登録した後からでもFacebook連携は可能です。

  • OR
  • Facebook連携して登録

    Facebook連携で簡単登録が可能です。
    ※登録することで、個人情報保護方針および会員規約に同意したものとみなされます。
    ※連携後に決済を完了しないと登録は完了しません。

すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。