
INTERVIEWバーテンダーインタビュー
イタリアのバール文化について。
そしてフィレンツェの名物バールへ。<前編>
#Interview
Libertario&Paolo Brothers
フィレンツェで「ネグローニ」が生まれたのは1920年のこと。21世紀の今、この街のカクテル文化は当時とさほど変わっていない。そのなかで、一軒、気を吐く店がある。古都の街角に潜む名物バールとは!?
文:Masakatsu Ikeda(フィレンツェ在住)
イタリアでカクテル。
底抜けにポジティブ、でなければ、華麗にスマート、をイメージしたくなる。
そう、一分の隙もないクラシコ・イタリアのスーツを着こなした伊達男のようなカクテル。
ところが実際にイタリアのバールで、あるいはカフェで、カクテルをオーダーしてみると、あっさり拍子抜けするような代物に出くわすことがある。
そればかりか、そもそもカクテルをオーダーできる店自体がごく限られているのだ。
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
INTERVIEW BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- バーテンダーインタビュー >
- イタリアのバール文化について。 そしてフィレンツェの名物バールへ。<前編>