
INTERVIEWバーテンダーインタビュー
岐阜から生まれる世界基準!
ひとりのコクテリエを追って。
<後編>
#Interview
Shigeyuki Nakagaki from「BAROSSA cocktailier」
カクテルづくりに、料理や製菓のノウハウを取り入れる中垣繁幸さん。それでいて「基本はスタンダード」と言い切る。そんな中垣さんの世界観を紹介するとともに、地方のバーテンダーとしてのご意見もピックアップ!
文:Drink Planet編集部
All Photos by Yoshitatsu Ebisawa
中垣さんのバーテンディングに影響を与えた人物のひとりに、フェラン・アドリアがいる。
ご存じ、スペインの有名レストラン「エル・ブリ」(※現在は閉店中)のカリスマ・シェフだ。
「彼のレストランは、スペイン・カタルーニャ地方のなかでもロサスという小さな田舎町にあります。そんな場所に世界一といわれるレストランをつくってしまったことに、地方で働く僕は大いに勇気づけられました。また彼の料理に対する考え方や姿勢を見ていると、カクテルにもまだまだ残された領域がいっぱいあるんだなと痛感させられます」
フェラン・アドリアの料理はその突飛なアイデアにばかり目がいきがちだが、基本は伝統的なスペイン料理だ。
中垣さんのカクテルにも共通するものが流れている。
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
- ドリンクプラネット >
- バーテンダーインタビュー >
- 岐阜から生まれる世界基準! ひとりのコクテリエを追って。 <前編>